![]() 12月発売、ミニチャンプス(PMA製)さん通常箱モデル。 予約段階では「シルバー」だったはずなのに、何故かショップ入荷後届いたのは「ブラック」・・・この件、未だショップさんから一切説明ありませんが、正直、個人的には嬉しい誤算となりました (^_^;) Mercedes-Benz SLR McLaren Stirling Moss Crystal Galaxit Black 1/43 MINICHAMPS 400-038400 1 of 1,632pcs ![]() ![]() ![]() メルセデス-ベンツ特注品「オレンジ」「シルバー」定価の大体半分くらいで購入可能なミニチャンプス通常箱、非常にありがたいです。 実は私、ある時から、最新「SL」シリーズは「銀」でなく、「黒」で集める決心しました。 具体的には、以前紹介した「SL65 AMG ブラックシリーズ」あまりのカッコよさにKOされてから (^_^)v 陸に上がって暴れまくる鮫・・・ひとつ間違えば大味な印象だけ残るボディ・スタイルを、余すところなく締めて再現したミニチャンプスさん技量に感謝。と同時に、なんだかコレ、ちょっと実物よりデカくない?そんな印象も。 ともあれ、上質な黒塗装“照り”具合も美しく、サイド出しマフラーや、繊細な造形で魅せるホイールのシルバーがキリリと映え、「SLR マクラーレン クーペ」で物足りなく感じたフロント・アンダー・グリル“F1・ウイング・ステー”も、抜かりなく立体的造形へ進化してます。 ほんの少し残念なのは、ダイキャスト・モデルの宿命、爪の先みたいなウィンドウ・スクリーンが肉厚すぎること。 セルロイドみたいに薄い素材なら文句なし。 ![]() 右手前「SLR マクラーレン スターリング モス」。左奥「SLR マクラーレン 2003」クーペ。 どちらも、ミニチャンプス製1/43モデル。 クーペから屋根を取り除いた「ロードスター」存在して尚、さらにスパルタンな「スターリング モス」企画された真相分かりかねますが、きっと富裕層ニーズあったんでしょうね (-_-;) 大幅に手直しされたデザイン、2台並べてその違いに気付きます。 ![]() 2009年4月16日、AMGの顧客向け展示&試乗イベント「AMG Fascination」会場初公開された「メルセデス-ベンツ SLR マクラーレン スターリング モス」は、SLRシリーズの最終モデルとして企画・開発され、1950年代に勇名馳せたレーシングドライバー“無冠の帝王”スターリング・モスを車名の由来とし、彼が当時ドライブした名車「300SLR」をモチーフに、軽量化の為のオール・カーボン・ボディ採用や、カーボンセラミックブレーキ、格納式エアブレーキなど、最新テクノロジーでデザインされました。 搭載するエンジンは、「722エディション」共通のAMG製5.5L・V8・スーパーチャージャーで、最高出力650ps、最大トルク83.6kgmを発揮。最高速350km/h、0-100km/h加速3.5秒の高性能誇ります。 残念ながら、実車このままの状態で、日本の公道走ることは難しいようです。 ボディ・サイドのエキゾースト・パイプ、フロント・ウィンドウが無いなど法規をクリア出来そうになく、好事家が観賞用コレクターズアイテムとして購入後、業者に改造依頼した揚句、無様に変わり果てた姿だけは避けて欲しい。 マクラーレン(イギリス)での「メルセデス-ベンツ SLR マクラーレン」クーペ&ロードスター生産終了後、2009年6月から12月まで期間限定75台生産され、その価格は「75万ユーロ(邦貨換算/本日レート 約9,800万円)」だそうですが・・・ここはひとつ、逸る心を抑えて、メルセデス-ベンツ・ジャパンさん正規輸入待ちましょう。買えないけど (^^ゞ ![]() ![]() ミニチャンプス製モデルの、赤いシートをはじめ丁寧に再現された端正な内装、とても素晴らしいクオリティです。 昨年他社の小刻みな値上げもあり、今ではリーズナブルな価格設定に感じるようになったミニチャンプスさんロードカー・シリーズですが、改めてその存在価値に脚光浴びる時が訪れようとしてる気がします。 “初心に帰る”・・・大事な言葉です。 「SL65 AMG ブラックシリーズ」「SLR マクラーレン 2003」に続き、今回3台目となる“黒いメルセデス”如何でした? 華が無い!地味すぎる!シルバーこそ本流!etc ご意見多々あると存じますが、どうです、偶には渋く“おとなの趣味”気取るの悪くないですよ (*^_^*) 次回予告。 最新「SLシリーズ」モデル・コレクション、いよいよ最終回! ![]() その他の話題はインデックス・ページへ |
<< 前記事(2010/01/14) | ブログのトップへ | 後記事(2010/01/23) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんにちは(*^^) |
ひろ 2010/01/18 17:48 |
moonwalkerさん、こんばんは。 |
ADかんちゃん URL 2010/01/19 21:35 |
こんばんは、ひろさん。 |
moonwalker 2010/01/20 01:45 |
こんばんは、ADかんちゃんさん。 |
moonwalker 2010/01/20 01:55 |
<< 前記事(2010/01/14) | ブログのトップへ | 後記事(2010/01/23) >> |